「もっと私たちにできること」として、様々な企画プロジェクを通して社会全体を応援しています。私たちの活動説明だけでは収まらない応援のカタチのご紹介です。
- 盲導犬応援プロジェクトvol.11~盲導犬ユーザーが教えてく・・・
盲導犬ユーザーが盲導犬と歩くことで出会えた嬉しかったこと、胸が熱くなったことを小さな物語にしました。 第2話は、盲導犬ユーザー、鈴木加奈子さんと盲導犬アリエルのお話。 20代半ばで視力を失ったことがきっかけで、盲導犬と歩き始めた鈴木加奈子さん。現在はトロンボーンソリストとして、パートナーのアリエルと一緒に全国で演奏活動…
- 盲導犬応援プロジェクトvol.10~盲導犬ユーザーが教えてく・・・
盲導犬ユーザーが盲導犬と歩くことで出会えた嬉しかったこと、胸が熱くなったことを小さな物語にしました。 第1話は、盲導犬ユーザー、板嶌さんと盲導犬フレアのお話。 20代の時に徐々に視野が狭くなる網膜の病気が発症した板嶌(いたじま)さん。最初は白杖で歩いていましたが、元来好奇心旺盛の性格もあり、もっとアクティブに出かけたい…
- BIGエルくんプロジェクトvol.1~エルくんが旅立つ最初の・・・
子供たちに大きなエルくんぬいぐるみを届けて、幼い頃から盲導犬に関心を持ってもらうことを目的とした、「優しい未来を届けよう!BIGエルくんプロジェクト」。 沢山のあたたかいご支援により、ついにエルくんが旅立ちます!! リボンを巻いておめかししたエルくん、そしてポップなデザインのポスター。プレゼントの準備は万全!! この2…
- 「被災犬応援プロジェクト」被災地への状況確認等のご報告。・・・
2018年7月、西日本を襲った豪雨で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 7月後半現在、まだまだ復旧にも時間が掛かる被災地のニュースを見るたび、心苦しい思いです。 私たちは、被災地へ向け出来ることを考える為、まず自治体へ連絡をしました。 自治体では、各避難所へペット用品等を配布する活動が始まっていて、足りない…
- 盲導犬応援プロジェクトvol.7~完成!熊手ステッカー。ステ・・・
盲導犬応援プロジェクト第二弾。 皆様の応援で、「エルくん熊手ステッカー」がついに完成しました!! 盲導犬ユーザーの皆さまが、「また行きたい!」と思えるお店に配る、「エルくん熊手ステッカー」。 ステッカーが貼られるお店をどんどん増やしていくことで、盲導犬に優しい社会の輪を広げていきます!! 先日、盲導犬ユーザーの矢野さん…
- 盲導犬応援プロジェクトvol.6~エルくん熊手ステッカー誕生・・・
お店が喜んで貼りたくなる盲導犬ウェルカムステッカーがあれば面白い! こんにちは。デザイナーのセツサチアキです。 盲導犬応援プロジェクト第2弾のテーマでもある「盲導犬ユーザーが気持ちよく食事ができる社会」とは何だろうって考えた時に、最初の発想はまさにこれでした。 「お店が喜んで貼りたくなる盲導犬ウェルカムステッカー!」 …
- 盲導犬応援プロジェクトvol.5~新プロジェクト公開~・・・
気持ちよく「ごちそうさま」気持ちよく「またお待ちしています」 誰であっても、美味しく、気持ちよく食事が出来たお店には「また行きたいな」と思うはず。 同じ様に、美味しそうに、気持ちよく食事をしたお客様には「また来て欲しいな」と思うはず。 そんなあたたかい輪を、盲導犬ユーザーの皆さんとお店の間に広めていきたい。 という思い…
- 盲導犬応援プロジェクトvol.4~新企画決定!盲導犬ユーザー・・・
課題は「お店に入れないこと」だけではない 前回の記事の更新から、私たちは引き続き色々と考えました。 スタッフの中で行きついた気持ちはひとつ。 「折角なら、盲導犬ユーザーが楽しく食事が出来るのはもちろん、お店にも盲導犬ユーザーをより気持ちよく迎えて欲しい」 そんなテーマで考える中、私たちスタッフは、盲導犬ユーザーの皆さま…
- 盲導犬応援プロジェクトvol.3~新企画?…スタッフ皆で考え・・・
もっと私たちに出来ることは…? 「盲導犬ユーザーと盲導犬が活き活きと歩ける様に、もっと私たちに出来ることをしよう!」 そんな思いで、2017年の1月より始まった「盲導犬応援プロジェクト」。 第一弾は、盲導犬ユーザーと盲導犬が安心安全に歩ける社会を目指すこと。 「お手伝いしましょうか?」の声かけを広める活動を開始し、現在…
- 「被災犬応援プロジェクト」暑い夏を過ごしやすく。
皆様の応援により、新たな支援を行いました。 6月某日。 約半年ぶりにやってきた、福島県福島市のSORAアニマルシェルター。 今回SORAさんにお邪魔した目的は、犬たちの取材、そして、暑い夏を乗り越える為に、クールマットのお届けです。 大小合わせて42枚のクールマットを車に積み込み、出発しました。 SORAさんでは犬たち…