犬と暮らしていないスタッフからの素朴な疑問シリーズです!
「犬用品の洗濯ってどうしてるの?毛が凄そう…。」
これはおうちによってかなり違いがあると思うのでちょっと聞き込み調査してみましたよ!
洗濯物は人と犬で分ける?
分ける派と分けない派では、分ける派が若干多いようです。
多頭飼いのおうち、特に大型犬の多頭飼いは分ける派が多いようですが、小型犬一頭などの場合は洗濯物が少なすぎて分けないという傾向はありました。
その他は以下のような意見がありました。
衛生上気になるので分ける
衛生上気になるという方は「全部分ける」「モノによって分ける」の二つに分かれます。
我が家は気になるものは手洗いをしてそれ以外は一緒に洗っちゃいます。
小型犬2頭だから分けるほど洗濯物が出ませんし(笑)
やっぱり毛が凄いので分ける
柴犬などの和犬はすごいです…。
普段から毛が抜ける抜ける。
換毛期になるとそれはもう…!!
基本的に毛を取り除いてから洗濯する方が大半ですが、ゴールデンレトリーバー3頭とかになると、コロコロかけてるだけで1日が終わっちゃうので適当に毛を取り除いて…という方もいらっしゃいました。
…そして、盲導犬でもお馴染みのラブラドールレトリーバーはどうかというと…
大量の毛がつきコロコロで取りようがないので分ける
いくらブラッシングしても大量の毛が抜けるラブラドールレトリーバーは、その短毛がベッドやタオルなどに突き刺さり、コロコロで取れるようなものではないそうで…
一緒に洗ってしまうと人用が毛でとんでもないことになるそうです…。
よく見ると毛がいっぱい(笑)これが取りきれないそうです!
大変ですね…。
そもそも洗濯機を分けている
これは少数派ですが、たくさんの愛犬と暮らしている方で洗濯機を分けられているケースもありました。
たくさんの愛犬と犬用洗濯機…おうちの広さが羨ましいー^^;
猛者になると「分けない」
犬と暮らして何十年、という素敵なおばさまは「お客様がいらっしゃる部屋や自分の服は毛を取り除いても、それ以外のところは犬と暮らしてるんだから毛だらけで当たり前!」というわけで洗濯物を分けるという考え方自体がないともおっしゃってました、うーん最強!
犬用品の洗い方!
犬用品の洗い方はモノによって違いますよ。
オモチャ(ロープなど)、ヌイグルミなど
咥えて遊ぶタイプのオモチャは唾液がついてバイキンの塊と化しています…。
これは洗濯機に入れる前によく手洗いしましょう。
ロープ等は古布で作って使い捨てにしてしまうと楽ですよ!
「タグ」とも呼ばれるロープ類は愛犬のオモチャの代表格。
上は市販品、下は古布を使った手作りです。
ジャージのパンツをリサイクルしました!
犬用の服、ベッドなど
超小型犬は服をたくさん持ってます!
犬用の服やベッドなどは基本的にそれほど汚れるものではありませんが、付着した毛はできるだけ徹底的に取り除きましょう。
毛が大量に残っていると洗濯機が壊れる場合があります^^;
タオルなど
タオルなどで汚れやすいものは事前に手洗いするか分けて洗いましょう。
飼い主の苦悩…シャンプー後のタオル
ダブルコート※のロングコートの愛犬はとにかく毛が抜けるのでシャンプーの後のタオルドライがなかなかのイベントです(笑)
ドライヤーをかけながらタオルでフワフワと乾かしていくわけですが、周囲に毛が舞う舞う!
そしてタオルが毛だらけ!
一枚では足りないので何枚も使いますから、終わる頃になると毛だらけタオルがたくさん出来上がります。
このまま洗濯機に入れても毛が取れないので、私はこのまま、まずは物干し竿に吊るして干します。
干した後にコロコロをかけたりして再生してくれるタオルもありますが、生地の中に毛が食い込んで再起不能なタオルちゃんもあります(涙)
なのでタオルドライ用に、捨てても良いタオルをストックしておいています。
※ダブルコート:上毛(トップコート)と下毛(アンダーコート)がある被毛のタイプを指します。ほとんどの犬種がダブルコートです。上毛だけのタイプはシングルコートと呼ばれます。
犬用品の洗濯で気をつけること
上にもすでに説明しているものもありますが、犬用品の洗濯で気をつけることを改めてまとめました。
犬が噛む布のオモチャはバイキンがいっぱい!
屋外で匂いを嗅いだり物をくわえたりするのもあり、犬のお口の中には様々なバイキンがいます。
ですので噛んで遊ぶオモチャはかなり衛生状態が悪いです。
洗い方としては、最初に漂白剤または次亜塩素酸水につけておきます。
そしてそのあと洗剤でよーく洗いましょう。
洗った後はよく陽に当てて乾燥させましょう。
湿った状態ですとかびてきてしまうので気をつけて!
化学物質に敏感な子も多いです!
人でも化学物質に過敏な方が増えていると言われていますが、犬たちも例外ではないと思います。
実際に、洗剤を変えたらアトピーが良くなったというワンちゃんの話も聞いています。
ですのでアトピーやアレルギーを持つ愛犬の場合は特に、柔軟剤などの利用は避けた方が良いでしょう。
我が家も、犬用品を洗うときは柔軟剤も洗剤も極力減らし、汚れのひどいところは無添加の石鹸で手洗いしています。
各ご家庭でいろんな悩みと工夫、そして犬暮らしの考え方がご家庭のお洗濯にも現れているような気がしました。
犬暮らしは人の努力と格闘の歴史です(笑)
皆さんの体験談もお寄せいただけるとうれしいです!
ミニピン×チワワのミックス、シェットランドシープドッグと暮らす。
愛犬とドッグスポーツやディスクの大会に出場し、決勝進出も多数経験。
アクティブな犬との生活を楽しむ。