犬ぐらしコラム

犬ぐらしコラム「カテゴリー: 食べ物・フード」関連記事
  • 前回は食べ渋りの一般的な原因や対策、そして我が家の対策をほんの簡単に記しました。 ご飯を食べない(食べ渋り)の原因と対策 その1! 今回は前回予告した通り、我が家の具体的な対策をご紹介します! 頑張ってケージで食べてる様子。 めっちゃ時間がかかってました。 手前にはおこぼれをもらおうとする子が…。 ※下痢や嘔吐、元気が…

  • 昔は「ご飯食べない犬なんているの?」って思っていたんですが、我が家のシェルティはご飯を食べない子でした! 先住犬のチビは食欲魔人で、もう掃除機のようにご飯を吸い込むタイプだったので「本当に食べない犬っているんだ!」とかなり衝撃を受けました。 試行錯誤して徐々に良くなり、時間をかけて食べるようになりました。 今回はその経…

  • このコラムで大人気!?と筆者が勝手に思っている「答えてみたシリーズ」も早いものでPART4! 今回は犬と暮らしてる・暮らしてないスタッフを中心に噴出した「犬の食べ物の疑問」を一挙お届けします! 犬が食べてはいけない食べ物などについてはいろんな情報が錯綜していて、これって正しいの?実際どうなの?などという疑問はみなさんあ…

  • よく「人の食べ物を犬にあげちゃいけない」って言いますよね。 そもそもこれってなぜなんでしょう。 哺乳類だし一緒に暮らしてるし、犬も人もそんなに変わらないんじゃないの…?という気持ちにもなりますが、実はかなり違う生き物なんですよね。 お肉おいしい!!!! 犬と人間の食性の違いについて 「食性」とは、どのようなものを食べる…

  • 落ちているのものを食べてしまう子は多いですね! 拾い食いは食べてはいけないものを食べてしまう可能性がある上、心ない人が毒物を混入させるニュースなども聞きますので、拾い食いは絶対にやめてほしい癖のひとつです。 ここでは拾い食いの改善方法をいくつかまとめてみました。 「これだけやれば絶対直る」という魔法のような方法はないの…

  • ダルマの上に前足を乗せる犬の画像

    犬のトレーニングによく出てくる「トリーツ」と言う言葉。なんとなくオヤツのことかな…?って思ってる方が多いと思います。 でも実はトリーツ=オヤツではありません! ここをよく理解しながら、より効率的にトリーツを使っていきましょう。 ちょっと変わったことを教えるためには トリーツはとっても有効です! トリーツ=ご褒美! トリ…

  • (2018年11月8日作成/2023年9月5日更新) 目指せ!ストレスフリーなダイエット~食事編~ 前回の記事で、私の愛犬ロンがダイエットに取り組んだお話をしました。 その時取り組んだことといえば、まず思い出すのが、ごはんの量の調節です。 今思うのは、もっとロンも私も楽しく、ロンのダイエットに取り組む方法があったのでは…

Category

  • イベントアイコンイベント
  • プロジェクトアイコンプロジェクト
  • 著名人インタビューアイコン著名人インタビュー
  •  
  • 企業インタビューアイコン企業インタビュー

犬ぐらしコラム

盲導犬サポートSHOP

エルくんプラザ

メルマガ会員登録

採用情報

企業サポーター

日本盲導犬協会

ツイッター

インスタグラム