犬ぐらしコラム

犬ぐらしコラム「カテゴリー: 問題行動」関連記事
  • お散歩嫌いな子は結構います。 中でも「屋外が怖くてお散歩できない」という子は少なくありません。 犬とのお出かけを楽しみに愛犬を迎えた人は残念な気持ちになるし、愛犬の将来を考えると不安になる方もいらっしゃいます。 今回はこういった「お外が怖くて」お散歩が嫌いな子の理由と対策などについてまとめていきますね。 楽しいところで…

  • 「ここまでおいでー」みたいにならないようにしたいものですね…。 うっかりリードが手から離れて犬が走って行ってしまった…追いかけてもつかまらない! 雷の音に驚いてリードを引っ張り、首輪が抜けてしまいどこかに行ってしまった! そんな「迷子犬」の話題が出やすいのが夏です。 この脱走/逸走について、なぜしてしまうのか、しないよ…

  • 前回のコラムは「犬を触らせて欲しい」方向けの記事でした。 「犬触らせてほしい!」ご挨拶のマナーについて 今回は「触らせてください」って言われた飼い主さん向けの記事です。 …と言っても「触らせてください」と言われて悩むのは不安のある飼い主さんなので、こちらの記事はそういう方向けの内容になります。 こんなふうに犬が寄ってき…

  • 犬のケージ内トイレの写真

    「うちの子食糞しちゃうんだよー(汗)」という方のお話をお聞きしても「結構いるんだなあ…」とまったく他人事だった数年前。 その当時はまさか自分が当事者になるとは思っていませんでした。 だから初めて食糞を見たときは本当に衝撃でした! 「あー、これからこれをやめてもらうための対策を講じないといけないんだ」と、重ーい気分になっ…

  • 落ちているのものを食べてしまう子は多いですね! 拾い食いは食べてはいけないものを食べてしまう可能性がある上、心ない人が毒物を混入させるニュースなども聞きますので、拾い食いは絶対にやめてほしい癖のひとつです。 ここでは拾い食いの改善方法をいくつかまとめてみました。 「これだけやれば絶対直る」という魔法のような方法はないの…

  • 今日はちょっと普段と趣旨が違うお話をさせていただきます。 このコラムを読んでくださっている方は愛犬と暮らしている方がほとんどだと思います。 中でも、検索してこのコラムを見つけられた方の多くが「愛犬の行動などに悩み、困って」ここにたどり着いた方が多いと思います。 愛犬と暮らし始めた頃、どんな生活を思い描きましたか? 「楽…

  • 愛犬の「こういう時困る!」…いわゆる問題行動っていろいろありますよね。 我が家は2号がとってもシャイで、突然の大きな音などに震え上がってしまいます。怖がりさんは「困った」のわかりやすい例ですね。 でも元気いっぱいで好奇心旺盛でも困ることをお聞きします。 例えば「散歩中に他のワンちゃんが気になって大変!」という例。 犬を…

  • 10月に入って徐々に涼しくなり、ようやくお散歩しやすいシーズンになってきました! ところでお散歩の話題で「うちの子クン活ばっかりしてるのよー!」なんて言ったりしますよね(しません?私の周りは結構します)。 クン活とは、主にお散歩中に地面の匂いを嗅ぐことを指します。 ここではクン活の良いところや気をつけたいことをまとめて…

  • 「これって問題行動じゃない?」「ちゃんとしつけできてる?」…。 愛犬の行動が気になる時「問題行動だ」って思うことありますよね。 しつけに悩んでいる人ってものすごく多いというか、飼い主の数だけ、愛犬の数だけしつけの悩みがあると思います。 育犬ノイローゼなんて言葉も使われるほど、皆さん悩んでます! このコラムでも「問題行動…

  • 今回は「興奮しやすい犬を落ち着かせる方法」をご紹介していきます! 愛犬がわちゃわちゃしやすかったりすぐに吠えちゃったりする方のお役に立てばうれしいです。 ミックス犬「さくらちゃん」は興奮しやすい子。 ちょっと興奮したら落ち着かせて… これを繰り返します。忍耐忍耐! 興奮しやすい犬は問題行動が出やすい 興奮しやすい犬は刺…

Category

  • イベントアイコンイベント
  • プロジェクトアイコンプロジェクト
  • 著名人インタビューアイコン著名人インタビュー
  •  
  • 企業インタビューアイコン企業インタビュー

犬ぐらしコラム

盲導犬サポートSHOP

エルくんプラザ

メルマガ会員登録

採用情報

企業サポーター

日本盲導犬協会

ツイッター

インスタグラム