愛犬の「ごはんでダイエット」に楽しく取り組もう!
投稿日:2018年11月08日

ドッグフード

目指せ!ストレスフリーなダイエット~ごはん編~

前回の記事で、私の愛犬ロンがダイエットに取り組んだお話をしました。
その時取り組んだことといえば、まず思い出すのが、ごはんの量の調節です。
今思うのは、もっとロンも私も楽しく、ロンのダイエットに取り組む方法があったのではないか…ということです。

そこで今回は、楽しくダイエットする方法、一緒に考えてみましょう!

ごはんで楽しくダイエット

ダイエットといえば、まず挙げられるのが、
「ごはんの量」。

人間もわんこも、ダイエットの鉄則として、

消費カロリー>摂取カロリー

にすることで、うまく脂肪が減っていくことが知られています。
自分で言いながら耳が痛い…。

ということで、運動量が変わらなくても「ご飯を減らす」ことで、もちろん体重は減っていくのですが、ここで気を付けたいのが「健康的に減量する」ということ。

いつもより明らかに少ないご飯の量にわんこがっかり…。
飼い主さんも、心を鬼にして我慢させることにストレスが溜まると思います。
そして何より、急激なダイエットは体にもとても負担になります。

そこでまずは、
今愛犬にあげている食べ物について書き出してみましょう。

1、ドッグフードの量は適切ですか?
2、間食はどの程度、何をあげていますか?
3、人間の食べ物をつまみ食いしていることはありますか?

では、書き出したものを見ながら…

ドッグフード以外の間食があったり、人間の食べ物をついつい食べているよ、というわんこへのダイエットを考えます!!

愛犬もストレスフリーな置き換えダイエット

何かとついつい間食をしてしまう…というわんこたちは、今日から、間食含め全てドッグフードに置き換えてみましょう!

① ドッグフードの給与量をみながら、今の体重の基準より少し少な目の一日分のフードを用意する。

② 用意したドッグフードから、おやつとして与えたい量を抜く

③ 残ったドッグフードを、2~4回分に分ける

上記の要領でドッグフードを分けたら、食事としていつも通り、分けた分を一回として与えましょう。
4回であれば、朝・昼・夕方・夜等。

わんこ達が食事に満足する為には、「量」より「回数」であると言われています。
一度にどれだけ沢山のご飯を食べられたかよりも、何度食べられたかで、満足感が満たされるのです。
また、少量の食事の回数を増やすことで、空腹の時間が少なくなるため、吸収もおだやかになります。

もちろん、おやつ用として分けたドッグフードは、おやつとして、いつもと同じ様にあげてくださいね^^

同じ食べ物でも、回数やシチュエーションを変えることでわんこの満足度を上げ、更にドッグフードであればカロリーのコントロールもしやすいという、一石二鳥な方法です。

そういえば、意識していなかったけどいつの間にか結構おやつあげてたな~…。
という方!
ぜひぜひこの方法をお試しください。

食事の回数が増えて楽しい愛犬の姿を見て、きっと飼い主さんも楽しく愛犬のダイエットに取り組めるはずですよ♪

今後も、運動でダイエット編など、愛犬のダイエットについて引き続き考えていきたいと思います!

もちろん、ダイエット中も日々の「ボディ・コンディショニング・スコア」のチェックはお忘れなく!!

通販部チーフ 岩間
テキスト:通販部リーダー 岩間

Category

  • イベントアイコンイベント
  • プロジェクトアイコンプロジェクト
  • 著名人インタビューアイコン著名人インタビュー
  •  
  • 企業インタビューアイコン企業インタビュー

犬ぐらしコラム