犬が嫌がってる時の代表的なカーミングシグナル5つ
投稿日:2020年09月29日

こんにちは。
ワンちゃんと暮らしていると、実に様々な表情があり、本当にコミュニケーションが楽しいですね。
犬は言葉を話せないので全身で気持ちを表現しています。
「楽しい!」「嬉しい!」というポジティブな表現以外にも、「それやだよ!」などというネガティブな表現ももちろんあります。

例えばこの写真!ワンちゃんがカーミングシグナルを出しています。


ヒールポジションで舌を出している超小型犬の画像

ワンちゃんがヒールポジションの練習をしている様子です。
何のカーミングシグナルを出しているか、このコラムを読んでいただければわかります!
(答えは最後にあります!)

可愛いからってついつい構いすぎたり(過剰な抱っこやナデナデも!)、怒られたり、屋外で好きじゃないワンコに近づいた時などにこの不快な表現をすることがあります。

今回は「緊張している、嫌がっている時の代表的なカーミングシグナル」を5つご紹介します。
カーミングシグナルはとてもたくさんあり、こちらでご紹介するのはほんの一部にすぎません。
これを機会に、ぜひ愛犬の表情の観察をしてみてはいかがでしょうか。

あくびをする

犬があくびをするのは眠い時だけではなく、緊張のためにすることも多いです。
理由はストレスによるもので、大きく二つに分けられます。

  • 相手を落ち着かせようとする行動
  • 自分を落ち着かせようとする行動

相手を落ち着かせようとする行動

犬は見慣れない他の犬を見たときに緊張感を覚え、あくびをすることがあります。
このあくびは、自分の緊張をほぐすためだけではなく、相手の犬に対して「争うつもりはない」という意思を示すために行われている場合が多いです。

そのため、飼い主が犬を叱っている途中に出るあくびも、飼い主に対して「争うつもりはないから、そんなに叱らないで」という犬からのメッセージであると考えられます。

自分を落ち着かせようとする行動

犬はストレスを感じると、自分を落ち着かせるためにあくびをすることがあります。

あまり親しくない人に頭を撫でられたりしたときなど、犬が強いストレスを感じてしまうかもしれません。スキンシップの途中で犬があくびをしたら「やめてほしい」という合図である可能性が高いため、ストップしておきましょう。

体をブルブルと振る

近づいてくる人や犬に対して不安や恐怖を感じているときなどに、緊張や拒否の意思、ストレスを紛らわす方法として行います。

突然体をかく

愛犬に「マテ」をさせていたら、体をかき出した…。
そんな時はちょっとしたストレスを感じている可能性があります。犬からすれば、待たされている理由や時間に納得がいっていないのかもしれません。
大好きな飼い主のいう事だからと、我慢して待っている状態なのかもしれませんが、決して喜んで待っているわけではないので、こういう状態は早めに切り上げてあげた方が良いです。

地面の匂いを嗅ぐ

わんこはよく匂いを嗅ぎますが、自分の気持ちを落ち着かせるために突然匂いを嗅ぎ始めることがあります。
何かを拒否している時にこの行動が出やすいです。

舌でぺろっと鼻を舐める

これ、軽度なカーミングシグナルとして非常に多いです。ちなみに冒頭の写真はこちらです!ワンちゃんが舌を出しているのがわかりますよね。
この写真は、スマホで撮影するためにワンちゃんに待たせすぎたために鼻を舐めました。「もうそろそろいいんじゃない?」という意思表示かもしれません。


ストレスを感じているような行動がでたら何が原因なのかを考え、ストレスを排除してあげましょう。
犬は積極的に人間とコミュニケーションを取ろうとしてくれますので、その気持ちを常にポジティブに受け止めていくのが、より良い犬暮らしのコツです!

※最初の写真の答え
このワンちゃんはスマホを向けられるのが好きではないので、写真撮影に緊張してお鼻をぺろっと舐めてます^^;

スタッフ目時の写真
テキスト:通販事業部 スタッフ 目時

Category

  • イベントアイコンイベント
  • プロジェクトアイコンプロジェクト
  • 著名人インタビューアイコン著名人インタビュー
  •  
  • 企業インタビューアイコン企業インタビュー

犬ぐらしコラム

盲導犬サポートSHOP

エルくんプラザ

メルマガ会員登録

採用情報

企業サポーター

日本盲導犬協会

ツイッター

インスタグラム