カーミングシグナルとは?基礎知識をまとめました
カテゴリー:お散歩, 犬の気持ち, 訓練・トレーニング
投稿日:2022年07月14日

こんにちは!
犬を飼ってる方は「カーミングシグナル」という言葉を聞いたことがあると思います。

このコラムでもカーミングシグナルについての記事を書いています。

犬が嫌がってる時の代表的なカーミングシグナル5つ

でも「カーミングシグナル」そのものについて説明をしていませんでした!
良い機会だと思いますので
・カーミングシグナルとは何か
・カーミングシグナルはなぜ大切なのか
・よく見られるカーミングシグナルの例

について説明して参ります。
結構大切な内容になるので皆さん最後までお付き合いください。

カーミングシグナルとは何か

カーミングシグナルとは、「相手がいる時に相手に対して」または「自分に対して」落ち着かせようとする行動(ボディランゲージ)です。

犬は人と同じように群れ(集団)を作る動物です。人間だって、集団でいるといつも平和とは限りませんよね?
ちょっとした行き違いで口論になったり雰囲気が悪くなったり…なんてことあります!
そんな時、
・「まあまあ」って仲裁に入ったり
・「ごめんね」って素直に謝ったり
・イライラの気持ちを鎮めるために目をつぶったり

人間もいろんなことをしてなるべく平和に社会生活を送っていますね。
これと同じだと思っていいです!
つまり「トラブルを避けて相手を、そして自分を落ち着かせる」ためのものです。

ただ、人には言語がありますよね。犬にはありません。
ですから行動で示さなければならないのです。

カーミングシグナルが出たら対応してあげよう

お散歩中やトレーニング中、また愛犬と遊んでるときにも!いろんなシーンでカーミングシグナルが出ています。
カーミングシグナルが出るということは落ち着かない気持ちになっていることの現れ、場合によっては
「ママ(パパ)、もうそれはやめようよ!」
と言ってることも実はしょっちゅうあります。人がそれに気付いてないだけ!
「嫌だ」と主張しているのに気づかない…なんだか凄く申し訳ない気持ちになってしまいますね。
でも、気付いた瞬間から改善すれば大丈夫!!
よーく観察して、愛犬の気持ちに寄り添ってあげましょう。

お散歩中の犬同士で見られるカーミングシグナル

ここではお散歩中に比較的よく見られるカーミングシグナルとその対処法を説明します。

他の犬に会ったときに背中を向ける

犬同士はみんなあいさつさせれば仲良くなる!って思ってる方は多いようです。
でも私たち人間が誰しも仲良しになれるわけではないのと同じで、犬も相性がありますし、親しくなるのには時間がかかることもあります。
他の犬に愛犬が遭遇した際に背を向けたら「あなたのことをよく知らないから、これ以上近づかないでね」という意思表示。
人間が軽く会釈する程度にして静かに離れていきましょう。

散歩中にあいさつをするミニチュアシュナウザー
出典:https://www.photo-ac.com/

初めてのあいさつの時は、
あいさつが終わるまではよく観察しましょう。

他の犬に会ったときに小刻みに尻尾を振る

尻尾を振るのは「楽しい、うれしい」という気持ちだけではありません。尻尾を振るのは「緊張感全般」であり、特に小刻みに振る時は比較的高い緊張感を示していて、気持ちに余裕がない場合が多いです。
尻尾を小刻みに震わせ、さらに相手の犬の正面を向いている場合は「あなた誰?あまりあなたを信用してないのでこれ以上近づくと攻撃するかもよ?」とでもいうんでしょうか…。
この時に無理に引き合わせるとトラブルになることが多いので、これも静かに離れるのが良いですね。

こちらの関連記事には具体例があります。ぜひ併せてお読みください。

耳の動きと身体でわかる犬の気持ち!

トレーニング中、遊び中に見られるカーミングシグナル

ものすごくよく見られるカーミングシグナルです。実はお散歩中にもあります。

床、地面を嗅ぐ、身体を掻く、草をかじる

これらの行動は一瞬である場合もあります。見逃さないようにしましょう!
地面の匂いを嗅ぐイタリアングレーハウンド
出典:https://www.pakutaso.com/

匂い嗅ぎを楽しんでいるのか落ち着くためにやってるのか、
または拒否するためにやってるのか。理由はいろいろです。

トレーニングや遊びに飽きてきた、嫌になってきた時によく起きる行動です。
「なんかつまらなくなってきた、これもういい加減に辞めたいんだけどなあ…」心の中ではこんなふうに思ってるかもしれません。

「えー!?遊びは楽しいからずっとやってくれてるんじゃないの!?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、犬の集中力はせいぜい1-2分。人間に比べるとずっと飽きっぽいのです。

ずーっとボール遊びをやりたがるような犬もいますが、そうでない犬の方が断然多いのです。
(そういう犬は楽しそうで羨ましいですけどね!)
無理に続けると愛犬はトレーニングや遊びが嫌いになってしまうかもしれませんので、こういう行動が出たらすぐに中断しましょうね。

人間同士思いやりが大切なように、愛犬に対してもこういうサインひとつひとつに気を配り、思いやっていくことが生活する上でとっても大切です。
カーミングシグナルは大切なコミュニケーションツール。
お互いが気持ちよく生活するためによく観察してあげましょうね。

メルマガでは、より詳しい犬暮らしに役立つ情報や盲導犬サポートSHOPの新商品のお知らせなどをお届けしています!
ぜひメルマガも登録お願いします!
→メルマガ登録はこちら←

web担当成井のプロフィール写真

テキスト:web担当 成井徳子
ミニピン×チワワのミックス、シェットランドシープドッグと暮らす。
愛犬とドッグスポーツやディスクの大会に出場し、決勝進出も多数経験。
アクティブな犬との生活を楽しむ。

Category

  • イベントアイコンイベント
  • プロジェクトアイコンプロジェクト
  • 著名人インタビューアイコン著名人インタビュー
  •  
  • 企業インタビューアイコン企業インタビュー

犬ぐらしコラム

盲導犬サポートSHOP

エルくんプラザ

メルマガ会員登録

採用情報

企業サポーター

日本盲導犬協会

ツイッター

インスタグラム