以前このコラムで取り上げたカーミングシグナル(ストレスサイン)。
・体をブルブルと振る
・突然身体をかく
・地面の匂いを嗅ぐ
・舌でぺろっと鼻を舐める
という行動について説明をしました。
↓こちらのコラムで紹介しています!
犬は身体の様々な部位でその気持ちを表しますが、今回は耳をクローズアップ!
耳+身体でわかる犬の気持ちを分析してみましょう。
見分けがつきづらいものもありますので注意深く観察してください。
とっても楽しいですよ!
ビーグルの「リモくん」です。
ビーグルは匂いを追跡するのがお仕事。
つまりこれは、お仕事に集中している姿です!
耳のカーミングシグナル
耳は、音を聞くだけでなく気持ちを表す大切な器官です。
垂れ耳のワンちゃんはこれを読み取るのは難しいですが、よーく見ると微妙に変化していますよ!
同じように見えて全然違う!
耳の動きは楽しい時も怖い時も似たような形になります。
細かな違いはあるのですが、犬によっても変わってくるので、例えば写真などを見るだけでは判別しづらいです。
そのときにどんな状況か、愛犬の表情を見て判断するようにしましょうね。
例えば目が丸いか三角になっている(眉間にシワが寄るような感じ)か、鼻の上にシワがよってないかなどを見ればどんな気持ちかがわかります。
それではまず、こちらの2点の画像を見てください。
mix犬さくらちゃんです。
1点目がこちら。
そして2点目がこちら。
どちらも耳を立てています。
尻尾も立っていますね。
では、目は?姿勢は?一見同じように見える耳や尻尾は全く一緒?
さくらちゃんはどんな気持ちなのでしょうか?
コラムの最後に解説しますが、ぜひさくらちゃんの気持ちを想像しながら読み進めてくださいね!
耳をピン!とたたせているのは…
耳を立たせているのは「集中、緊張」の現れです。
自分の身体を大きく強く見せようという意識も現れています。
耳を立てている時はこのような時が多いです。
警戒している時(警戒レベル:低)
例えばお散歩中に見慣れないものを発見したときや聞き慣れない音が突然聞こえた時などです。
このような時は尻尾もピン!と立たせるか、立たせながらゆらゆらと左右に小刻みに降っています。
お散歩中に知らない犬を見つけた時などにこういう状態が見られます。
警戒している時(警戒レベル:高)
上の状態から知らない犬がさらに近づいた時などです。
相手を凝視している時は、背中の毛が逆立っていることがあります。
こういう時はかなり攻撃的な気持ちになっているので、これ以上相手の犬に近づけないようにしましょう。
目が見開いて三角になり、鼻の上にシワを作っていることも多いです。
作業に集中している時
飼い主さんとトレーニングをしたりボール遊びをしたり、また気になる匂いを嗅ぎとっている時など、作業に集中している時も耳が立ちます。
楽しい!という気持ちが大きい場合は尻尾を左右に振り、お仕事に集中している時は尻尾をたたせていることもあります。
多くの場合、目は丸く大きく見開いています。
耳を寝かせているのは…
耳を寝かせているのは「うれしい!」という愛情や甘えの気持ちの時と「非常に強い警戒」の気持ちの時があります。
うれしい!愛情や甘えの気持ち
飼い主さんと一緒に遊んでる時、楽しくてついペロペロ…こんな時の愛犬は耳を後ろに大きく寝かせていることが多いと思います。
お腹を見せたり飼い主さんを舐めたり飛びついたり、とっても可愛い仕草を見せてくれますね。
尻尾は大きく左右に振っていることが多いと思います。
この時の目は丸く見開いているか、うれしそうに細めていることもあります。
怖い気持ち
苦手なものや見慣れないものに遭遇して「怖い!」という気持ちを持っても耳を寝かせます。
非常に強い警戒(怖い!)の気持ち
かなり強い警戒を抱いているときには耳を寝かせることがあります。
例えば嫌いな犬に会った時などです。
この時に身体を低くしていることも多いのですがこれは「お前に飛び掛かることもできるぞ」と相手に訴えています。
つまり非常に不快な気持ち、恐怖やおびえの気持ちを持っています。
尻尾は多くの場合で低くなり、下に垂らしていることもあります。
こういうときに対象に無理に近づけるととても危険ですので、愛犬に静かに話しかけたりしながら、ゆっくりと離れましょう。
最初の写真の気持ちは分かりましたか?
一通りご説明したところで、最初の写真を再度掲載します。
1点目の写真はこちら。
競技会場です。見慣れない犬がたくさんいますね。
さくらちゃんは他の犬に対して警戒しています。
尻尾が大きく立ち上がり、背筋を大きく伸ばして、耳を立てています。
眉間にシワがより、軽く唸っている様子がわかります。
2点目の写真です。
一転してリラックスした雰囲気ですね。
耳はこちらを向き、尻尾は自然に立っています。
目が丸く飼い主を見て、何かを期待している、またはコミュニケーションを取ろうとしている様子がわかります。
皆さん、日頃の愛犬の様子をよく観察されていると思いますが、このような身体の様々な器官にも注意を向けると一層愛犬の気持ちに寄り添うことができますよ。
ミニピン×チワワのミックス、シェットランドシープドッグと暮らす。
愛犬とドッグスポーツやディスクの大会に出場し、決勝進出も多数経験。
アクティブな犬との生活を楽しむ。