- 普段のお散歩に変化をつけて一層楽しくしよう!カテゴリー:お散歩, トリック・芸・遊び, 訓練・トレーニング
コロナ禍でお出かけの頻度が少なくなり、おうち時間が増えた方が多いですね。 愛犬とのいつものお散歩もワンパターンになりがちになったりしていませんか? 実は犬は退屈、ワンパターンが大っ嫌い! 愛犬たちは常に「楽しい」を探している生き物です。 そこで、いつものお散歩をより楽しくしてみましょう! コースを変えてみよう! いつも…
- 耳の動きと身体でわかる犬の気持ち!カテゴリー:犬の気持ち
以前このコラムで取り上げたカーミングシグナル(ストレスサイン)。 ・体をブルブルと振る ・突然身体をかく ・地面の匂いを嗅ぐ ・舌でぺろっと鼻を舐める という行動について説明をしました。 ↓こちらのコラムで紹介しています! 犬が嫌がってる時の代表的なカーミングシグナル5つ 犬は身体の様々な部位でその気持ちを表しますが、…
- お散歩中のクン活で気をつけたいこと!カテゴリー:お散歩, 問題行動
10月に入って徐々に涼しくなり、ようやくお散歩しやすいシーズンになってきました! ところでお散歩の話題で「うちの子クン活ばっかりしてるのよー!」なんて言ったりしますよね(しません?私の周りは結構します)。 クン活とは、主にお散歩中に地面の匂いを嗅ぐことを指します。 ここではクン活の良いところや気をつけたいことをまとめて…
- トリーツとは?トリーツと「褒める」の関係についてカテゴリー:おもちゃ, 訓練・トレーニング, 食べ物・フード
犬のトレーニングによく出てくる「トリーツ」と言う言葉。なんとなくオヤツのことかな…?って思ってる方が多いと思います。 でも実はトリーツ=オヤツではありません! ここをよく理解しながら、より効率的にトリーツを使っていきましょう。 ちょっと変わったことを教えるためには トリーツはとっても有効です! トリーツ=ご褒美! トリ…
- 人気のノーズワークをやってみよう!カテゴリー:トリック・芸・遊び, 訓練・トレーニング
ノーズワークという遊び(ゲーム)を聞いたことがある方は多いと思いますが、ここではノーズワークとはどんなものか、ご自宅でできる簡単な遊び方をご説明します! ノーズワークとは、文字通り「犬が鼻を使って仕事をする」ゲームです。 予め覚えている特定の匂いを探し、見つけたらその場でハンドラーに知らせます。 …これ、麻薬探知犬がや…
- 【屋内も屋外も!】寒がり犬の冬の寒さ対策!カテゴリー:シニア犬, 健康対策, 寒さ・乾燥対策
童謡「雪」では「犬は喜び庭かけまわり」とあり、寒さがへっちゃらな犬は多いです。 でもうちの犬、すごく寒がり…という方はたくさんいらっしゃると思います。 寒がる子とそうでない子はなかなか極端です! シェットランドシープドッグはとっても暑がり。 人間には寒すぎるぐらいが快適です! 今回は「どんな犬が寒がりなのか」と「犬の寒…
- 犬の冬の防寒対策、腹巻をつくろう!カテゴリー:健康対策, 寒さ・乾燥対策
寒がりな愛犬の防寒対策、どうしていますか? 「お洋服を着せてる」という方がほとんどだと思います。 もちろんそれも有効な防寒対策ですね。 でもでも、意外と大切なところが覆われてないかも…? そう、冷えやすいお腹の部分です! 内臓が冷えると体が冷える! 体温を上げるには血流を増やすのが一番効果的で、これには筋肉と血管、血液…
- 短毛も長毛も!ラバーブラシ(シリコンブラシ)使い方コツまとめ・・・カテゴリー:お世話・お手入れ, 犬グッズ
ラバーブラシ(シリコンブラシ)を使ってる方は多いと思います。 特にラブラドールレトリーバーを飼ってる方はほぼ例外なく使われていると思います。 盲導犬サポートSHOPでも取り扱ってるこちらは ラブラドールレトリーバーに適しています! 利用者の多いラバーブラシなので、今回は改めて使い方や注意点のおさらい、そして長毛種でもと…
- それって本当に「犬の問題行動」?改めて考えようカテゴリー:問題行動, 犬の気持ち
「これって問題行動じゃない?」「ちゃんとしつけできてる?」…。 愛犬の行動が気になる時「問題行動だ」って思うことありますよね。 しつけに悩んでいる人ってものすごく多いというか、飼い主の数だけ、愛犬の数だけしつけの悩みがあると思います。 育犬ノイローゼなんて言葉も使われるほど、皆さん悩んでます! このコラムでも「問題行動…
- 興奮しやすい犬の落ち着かせ方!カテゴリー:お散歩, 問題行動, 犬の気持ち
今回は「興奮しやすい犬を落ち着かせる方法」をご紹介していきます! 愛犬がわちゃわちゃしやすかったりすぐに吠えちゃったりする方のお役に立てばうれしいです。 ミックス犬「さくらちゃん」は興奮しやすい子。 ちょっと興奮したら落ち着かせて… これを繰り返します。忍耐忍耐! 興奮しやすい犬は問題行動が出やすい 興奮しやすい犬は刺…