- 人も犬も楽しく!運動しながらダイエット♪
本日の内容は「運動しながらダイエット!」 目指せ!ストレスフリーなダイエット~運動編~ 今までは、「食べ物」からダイエットについて考えていきましたが、今回は「運動」について考えていきたいと思います! ワンちゃんは、人に比べると元々運動量が必要な動物であることもあり、運動を中心に痩せるのは難しいとも言われています。 です…
- 愛犬の「ごはんでダイエット」に楽しく取り組もう!
目指せ!ストレスフリーなダイエット~ごはん編~ 前回の記事で、私の愛犬ロンがダイエットに取り組んだお話をしました。 その時取り組んだことといえば、まず思い出すのが、ごはんの量の調節です。 今思うのは、もっとロンも私も楽しく、ロンのダイエットに取り組む方法があったのではないか…ということです。 そこで今回は、楽しくダイエ…
- 気を付けたい!冬のわんこのお悩み解決!
こんにちは!スタッフ岩間です。 寒いうえに静電気もバチバチ…。 人にとっても嫌な季節ですが、わんちゃんにとっても、寒さ、静電気は大敵! 本日は、愛犬と過ごす冬で悩みがちな、静電気とシャンプーについてです。 ひと手間で静電気対策! 全身が被毛に覆われている犬たちは、やはり静電気も起きやすいです。 普段から出来る対策で…
- 愛犬と飼い主さんをつなぐ、「リードと首輪」
普段どんなに気をつけていても、思いがけずリードや首輪が外れてしまうこと、あるかもしれません。 そんなとき、あなたならどうしますか? 普段から意識しておくだけで、もしもの時も落ち着いて行動できるかもしれません。 (※道路に飛び出してしまったなど、緊急を要す例外もございますが、今回は基本的なお話をします。) リードが外れた…
- 会員制複合施設「WANCOTT」へ行ってきました~前編:介護・・・
2017年に横浜・中華街エリアにオープンした犬と人のための会員制複合施設「WANCOTT」(ワンコット)。365日24時間サポートするWANCOTTの介護・老犬ケアをスタッフ犬達と一緒に取材してきました。 WANCOTTには十頭十色のケアがありました! マネージャーの北島さんに案内されて介護・老犬ケアのお部屋に入ると、…
- 会員制複合施設「WANCOTT」へ行ってきました!~後編 ス・・・
最新の機器が充実!WANCOTTのトレーニングメニュー 介護・老犬ケアルームの次に、私たちはリハビリ・フィットネスルームを見学。そこには、シニア犬に限らず、病気や事故等で歩行に問題を抱えた子の為のトレーニングメニューが色々ありました。 水中トレッドミルで歩行のリハビリを行っていたのは、後脚にトラブルを抱えたジャーマン・…
- 「サークル」や「ケージ」「クレート」って何?うちの子には必要・・・
(2018年7月4日公開/2021年3月1日更新) みなさん、愛犬の居住スペースってどうしていますか? サークルに入っていることが多い? リビングに、愛犬用のベッドを置いている? 色んなパターンがあると思いますが、今日は愛犬の「住環境」について考えてみたいと思います。 「自分だけの安心できる場所」を作ろう 犬と暮らして…
- ごはんをもりもり食べてくれない子へ…。楽しいごはんタイムにチ・・・カテゴリー:新着情報
今回は、わんこを飼っている飼い主さんが悩むことが多い、 わんこの食欲のムラについてです。 犬もその時々でムラがある レトリーバーなどは好き嫌いなく食欲旺盛で知られていますが、小さいわんこを飼っている飼い主さんなんかは、意外と悩まれている方も多いのです。 そんな私も、愛犬が1~2歳くらいの頃には、愛犬の偏食に悩んでいまし…
- 大型犬と泊ってほしい!浜辺のコテージ「うみのね」~前編・・・
プライベートで愛犬のゴールデン・レトリーバーと宿泊したことがある大型犬大歓迎の「うみのね」は、宿泊者のリピート率が高いと評判のコテージです。そんな「うみのね」が、2018年1月にあらたに2棟のコテージをオープンしたというニュースを聞いて、早速取材に行ってきました。 贅沢なほど広いプライベート空間を独り占め 東京から車で…
- 大型犬と泊ってほしい!浜辺のコテージ「うみのね」~後編・・・
すべてはここから始まった!「うみ」と「なみ」の棟。 「ほし」と「かぜ」から車で3分ほど離れた場所に、2013年にオープンしたコテージ「うみ」と「なみ」があります。 「うみ」のリビング。ハワイの輸入住宅なので、天井が高く、居心地よい空間です。 ワイワイおしゃべりしながら食事の支度ができる広めのキッチン台。 ベッドルームは…